オープンハンド ドラマー 東京事変 音楽

刃田綴色の凄さを9つのポイントから徹底解説!(東京事変のドラマー)

刃田綴色さん(畑俊樹)は

どんなドラマーかご存知でしょうか?

 

東京事変の左利きのドラマーです。

 

私が、畑さんを知ったのは東京事変の

群青日和」を聴いたのがきっかけでした。

 

その当時は

ドラムの演奏をしてなかったのですが

楽器経験者じゃなくても

畑さんのドラミングを見て

凄さは感じていました。

 

畑さんのプロフィールや

畑さんのドラムの凄さ、魅力について

詳しく見ていきますね。

東京事変の一服に出てくる「OTK」の意外な意味とは!?

 

畑俊樹さんの9つの魅力、特徴

基本的にオープンハンド奏法

左利きで利き足は右のようです。

 

和太鼓出身ということもあり

和太鼓的なフィルがたまに出ます。

 

ライドシンバルとフロアタムは

やはりは左で演奏が基本ですね。

 

そのため、右利きではありえない

クロスハンドになっていますね。

 

畑さんの代表的なフィルを上げます。

透明人間で左スタートから

のスネアフロアで

タドタドやったり

左特有のフレーズもありますね。

 

 

オープンハンドに興味がある方はこちらの記事もおすすめです。

オープンハンドの3つのメリット、3つのデメリットとは!?ドラマー必見!

 

①クラッシュシンバルをハンドミュート

曲の終わりにシンバルを

 

パシッ!パシッ!パシッ!

 

とするあれです。

 

曲が終わった最後の最後にされてます。

初期のころはよくされてました。

 

②ハイハットワーク(裏にアクセントを入れる)

修羅場で良くされていますが

16の裏にハイハットをオープンにして

 

ウチッウチッ!

 

みたいな感じで

オシャレにさりげなく入れてきます。

 

このクラッシュシンバル手で

止めるところや

裏のハイハットのアクセントは

ヨギ・ホートンに似ています。

 

ヨギ・ホートンは

今は亡き黒人ドラマー

でR&B系で活躍したドラマーです。

 

くわしくはこちら

伝説のドラマー!ヨギ・ホートンの凄すぎる3つのドラミングとは?

 

③ラテンのフィル、ソロ

多分、ご本人がラテンが

かなりお好きなのか

ラテンノリのソロが多いです。

 

基本的に手数は多いドラマーです。

ライブツアーウルトラCでは

電波通信のエンディングでラテン的な

ドラムソロを演奏されていました。

 

④手足のコンビネーション

16系の手はスネアからタムに移動して

両足でその隙間を埋めるみたいな

フィルをよくされてます。

 

タドツド、タドツド、タドツド、タッド

 

みたいな感じです。

 

例えば、2:44秒からのフィルです。

修羅場の冒頭でもされています。

 

 

 

それ以外には

手足の32分のフィルも

良く多用されています。

 

群青日和の演奏の中で

バスドラとフロアの32分を

後ろの二つで演奏されています。

 

このフレーズも刃田さんならでは

と思いますね。

 

左利きだと演奏しやすいと

思います。

 

 

 

修羅場のドラムコピーする方に

おすすめの記事はこちら↓

東京事変「修羅場」のドラムコピーの4つのポイント

 

⑤ロールの粒がそろった音

スネアを使ったマーチングのような

細やかなプレスロール

ダブルストロークは綺麗に

粒がそろっており

素晴らしいです。

 

例えばこちら

 

キラーチューンの1:29から

ドラムソロです。

 

和太鼓、吹奏楽部の経験が

生きているのかなと思っています。

 

 

⑥手数の多さ

基本的に暴れるような

手数の多さも特徴的です。

 

すごい主張のある感じで

絶好調の時はだれにも

止められない

無敵状態な感がありますね。

 

例えばこちら

スーパースターです。

 

後半の3:27の

チャイナシンバル

 

アクセントは

たまらなくカッコイイですし

 

3:42からのエンディングは

かなり暴れてますね。

 

⑦左足のフットペダルの動きの緻密さ

フットハイハットの

使い方もテクニカルです。

 

フットハイハットのスプラッシュ奏法と

呼ばれる奏法らしく

 

左足でアップダウンを演奏して

開閉をして

ハイハットオープンの音

鳴らしています。

 

特にキラーチューンの足の動きは

凄いです。

 

能動的三分間でも

演奏されています。

こちらは

揺らしている部分が多いです。

 

手数王の菅沼さんが

解説されている動画がユーチューブで

残っていました。

気になる方は調べてみてください。

 

東京事変「キラーチューン」をコピーする8つのポイント!!

 

 

⑧根底にあるグルーヴ感

これが畑さんの肝です。

 

シャープでドッシリとした骨のある音

 

おそらく黒人ドラマーを

研究されたのだと思います。

 

このグルーヴ感があっての

素晴らしいテクニックが

あるからこその

唯一無二のドラマーだと

私は思ってます。

 

グルーヴ的にすごいなと

思ったのは例えばこちら。

 

 

フジファブリック「夜明けのBEAT」

タイトな4つ打ちの裏打ちビートに、

洗練されたフィルがカッコイイです。

 

 

⑨独特のグリップ

たまにですが

人差し指と中指で挟む

グリップで左手で演奏されています。

 

やってみると

意外と演奏できます。

小指と薬指をメインに使う

奏法だと思います。

 

群青日和を叩いてみた動画で演奏されています。

くわしくはこちら

 

スポンサーリンク

畑俊樹さんの生い立ち

島根県出身。

お父様は和太鼓奏者なんですね。

幼い頃から和太鼓を初めて

中学の頃から頭角を現していたみたいですね。

 

高校では吹奏楽部に入部して

ブラスバンドでパーカッションを担当。

高校3年生からバンド活動をスタートさせます。

 

SCOPEに加入

高校卒業後に上京。

 

音楽専門学校でボーカルの長谷川豪さん

やベースの山崎英明さん

(元School Food Punishment)ら

メンバーと出会い結成。

 

SCOPEのおすすめな2曲

「自由が丘」(2nd Album『自由が丘』収録曲)

群青日和のような疾走感がある曲です。

 

 

「You'll be there」(2001年 1st maxi single 『シエスタ』収録曲)

オシャレな少し切ない曲です。

 

 

東京事変加入

きっかけは、椎名林檎さんのお兄さん

椎名純平さんみたいです。

 

椎名桔平のバックで演奏してる

動画が残っております。

 

そのときに浮雲(長岡亮介)さんも

おられました。

 

こちらがそのLiveです。

ジャジーでファンキーな曲ですね。

畑さんのシャープな音が光っております。

 

 

逃げろ!2002/7/28

 

 

白昼夢(2001/9/7 渋谷CLUB QUATTRO)

こちらはパーカッションで参加されています。

後半にperソロで思いっきり暴れてます。笑

 

その後、名義をハタトシ樹から

刃田綴色に変更し

東京事変のドラムに正式メンバー

として抜擢されます。

 

東京事変の活動と並行してフジファブリックや

dream come true、Love、中島美嘉、

栗山千明のバックとしても活動。

 

2021年のベースマガジンでの

インタビューでは

実は東京事変の加入を

2回断っていたようです。

 

その後、林檎さんから

電話がかかってきて

加入されたようです。

 

ベースマガジンの記事はこちら↓

ベースマガジンから感じた畑さんの意外な点、魅力などなど!!

 

刃田さんの現在の活動

刄田綴色のアカウントで

youtubeに音源をアップされています!

 

群青日和や緑酒などを演奏されています。

けいおんの音源も演奏されていました。

 

どうやら自宅で演奏されていますね。

ドラムセットはもらったそうです。

 

キラーチューン

 

ご本人が叩いています。

やはり、洗練された音はすごいです。

スネアが鳴り響いています。

シャープさがカッコイイですね。

 

 

緑酒の叩き方も解説されています。

 

刃田さんのドラミングを

色んな角度から堪能できます!

やっぱかっこいいですね!!

 

東京事変の新曲「緑酒」のドラムの4つの魅力!!

 

 

東京事変が2012年解散後に

SCOPEに再加入されました。

 

2015年にtricotの楽曲に

ドラムとして参加されてます。

この時のソロもラテン的ですね。

 

 

2016年に紅白で椎名林檎さんのバックや

RADWIMPSのバックで演奏されてました。

 

2020年では東京事変として

能動的三分間やうるうるうるで

演奏されていますね!

 

ツイッター復活

2018年頃から復活しておりました

くわしくはこちら

 

 

これからもどんな素晴らしい演奏を

聴かせてくれるのでしょうか。楽しみですね!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

東京事変に関する記事一覧はこちら

その他の記事も読みたい方はこちら(^^♪↓

あなたにおすすめの凄すぎるプロドラマー37選まとめ

-オープンハンド, ドラマー, 東京事変, 音楽