今日は「河村カースケ智康さん」について
紹介しようと思います。
テレビで見られた方も多くいらっしゃるの
ではないでしょうか?
長髪の黒髪の仙人のように
縁の下の力持ちのような
芯のあるようなドッシリとしたドラマーです。
そんな河村カースケさんのドラムについて
詳しく見ていきましょう!
河村カースケさんの経歴
本名:河村 智康(かわむら のりやす)
1960年5月3日生まれ、東京都出身
1981年女性ボーカルバンド
「ぴかぴか」でメジャーデビュー
1985年 - 1987年
「GRANNY TAKE A TRIP」を結成
若かりし頃のPV音源から
もカースケさんの変わらない
ドッシリな音がします。
「愛しすぎたから」GRANNY TAKE A TRIP
この当時から、カースケさんの
ドッシリとしたドラミングを聴けます。
その椎名林檎さんや星野源さんのバックで
活躍されています。
bankbandでも演奏されていましたね。
ドラマー必見!ドラムや機材の持ち運びに便利なマグナカートの紹介はこちら(^^♪
河村カースケさんのサポートしたアーティスト
椎名林檎、aiko、星野源、亀田誠治、bank band
Do As Infinity、miwa、平井堅、hitomi、桑田佳祐
嵐、いきものがかり、スキマスイッチ、
中島みゆき、柴咲コウ、鬼束ちひろ、安藤裕子、斎藤誠、嵐
Char、Chage、徳永英明、戸渡陽太、中島みゆき、一青窈
様々なアーティストさんを
サポートされてますね!
NHKや民放の音楽番組で頻繁に
カースケさんの演奏をよくみかけます。
最近では星野源さんのPVにも出られていて
チャーミングな感じでしたね。
河村カースケさんの演奏動画
ドラム教則DVD『河村“カースケ”智康 Kaasuke Plays Drums』(2012)
カースケさんの教則DVDのダイジェスト動画です。
冒頭でエレキギターを弾かれています。
ギターもされるんですね!
ドラム上達するには
他の楽器を演奏することも大事なのかもですね。
他の楽器とのバンド演奏も
収録されていて
キーボードはバンクバンドで演奏されている
ミスチルのプロデューサーで有名な
小林武史さんが演奏されていますね。
カースケさんは16ビート系のドラマーですね。
シェイク系のリズムがバシッとはまってます。
椎名林檎の「正しい街」やaikoの曲
おそらく「花火」?と思われる曲を
演奏されています。
シックな音、サイケなブリティッシュな音など
色んなグルーヴが聴けます。奥が深いです。
やはり繰り出される
音の迫力、音圧たるやがすごいです!
グルーヴ重視の歌もの系のドラマーでもありますね。
ドラムを演奏される姿、後ろ姿が特にかっこいいですね!
DVDに興味のある方はこちらをご覧ください。
バンドのアンサンブルやダイナミックな迫力ある
河村カースケさんのドラムの
様々な安定したグルーヴが聴けます!
カースケさんのドラムの真髄が
知れるDVDとなっております。
河村カースケさんのセッティング、特徴
カノープスのドラムを使用されております。
3,4年前に関西でクリニックが開催されて
一度だけ参加したことがあるのですが
スネアの音が唸るような地響きのように音が鳴って
オーラのある、説得のある音でした。
さすがだなて思いました。
スネアの打点の位置は右寄りな感じですね。
さらに言えば
ハイハットを叩く右手は
やや親指が上に来ている感じです。
このグリップの持ち方に
どっしりとした音の秘密が隠されていると
思います。
河村カースケ智康さんモデルのスティック
もリリースされています。
くわしくはこちら
あとはシンバルを演奏する時は
遠心力を大きく利用されているような
感じがして
シンバルの音がしっかり鳴り響くな印象です。
世界的に超有名なバンド「クリーム」の有名なドラマー
ジンジャーベイカーがお好きなようで
クリームの曲を実際に曲に合わせてクリニックで
演奏されたりしていました。渋い曲ですね。
なので、セッティングがジンジャーベイカー
のようにドラム、シンバルが
すべて水平にセッティングされていて
黒系の色でシンプルなセット良く使用されてますね。
レッドツェッペリンやmeters
も聞かれるようでした。
黒人の音をよく研究されていて
黒人の音を目指している感じでした。
河村カースケさんのクリニックの
最後にドラムに関して質問したことがあって
「どうしたらそんなに正確に演奏できるのですか」
お聞きしたところ
「スポットを感じる、当てる感じかな」
ということでした。
感覚的な話ですが
なんとなくわかりますね。
タイム感をつかむということだと思うのですが
感覚を研ぎ澄ますことが
大事なのかなと思いました。
飾らない謙虚な感じで私の質問にも
丁寧にお答えして下さりました。
物腰柔らかな感じの方というのが印象です。
(^^♪また機会があれば、クリニックに行きたいですね!
河村カースケ智康さんの息子について
息子さんもプロドラマーとして
活躍されています。
息子さんはドラマーの
河村吉宏さんですね。
河村 吉宏 (カワムラ ヨシヒロ)
1987年8月11日生まれ東京都世田谷区出身、O型
愛称はよっち
好きなアーティスト:NIRVANA、Foo Fighters、RED HOT CHILI PEPPERS、
初めて買ったCD:確かスピッツのハチミツ
ドラムマニアを制覇して
本物のドラムをやろうと思ったみたいですね。
高校生の頃に「坊ちゃん」
というバンドで活動。
個人的にはDo As Infinityのライブサポートを
されているのを見て知りました。
カースケさんと同じでカノープスのドラムを
使用されていますが
音はさすがに違いますね。
以前聴いたとき
柔らかい音のように感じました。
楽器店でクリニックを
されていたようですね。
少し中性的な感じで
カースケさんと同じで
物腰柔らかなお人柄かなという印象を受けました。
息子さんがサポートドラムとして
参加したライブ動画です。
J-POP系の女性シンガーのバックで演奏されています。
現在の活動
ツイッター情報によると
4月頃、現在は病気を患って
自宅療養中のようでしたが
2018年6月末に復帰されたようです。
また元気に活動されているとのことで
良かったですね!
2018年や2021年などに
そしてNHK「おげんさんといっしょ」で
生放送でカースケさんが演奏されていました!(^^♪
元気なカースケさんのお姿が見れて良かったです。
そして変わらずの生音の安定感!
ギターは元東京事変の浮雲さんにベースは
OKAMOTO'Sのハマ・オカモトでしたね!
三浦大知さんも!豪華なメンバーでした(^^♪
「Family song」星野源 PV
2018年7月にリリース星野源さんの
PVもカースケが演奏されています。
おばあちゃん姿?のような
コスプレをされています。笑
2021年の紅白でも
星野源さんバックで演奏されていました!
2021年の音楽の日でも
星野源さんのバックで
カースケさんが演奏されていました。
やはり安定感が凄い!
渋かったです。
河村カースケ智康さんの4つの魅力
・芯のあるような音圧のあるスネアの音
・決してブレない安心感のあるタイム感
・様々な歌のバックで磨かれた歌を
包み込むようなグルーヴ感、オーラ
・ジンジャーベイカーから影響を
受けた水平のセッティング
音楽、レアな面白いユーチューブの情報を配信しています。
気になる方はツイッター情報もご覧ください。
くわしくはこちらからフォローをお願いします。
ユーチューブでは音声配信もしてます。
くわしくはこちら♪
参考URL
最後まで読んで頂きありがとうございました!
ドラム好きのあなたにおすすめの記事はこちら