ドラマー ドラムコピー ドラム初心者 バンド 東京事変 音楽

丸の内サディスティックのドラムをコピーするときの7つのポイント!

今回は椎名林檎の

「丸の内サディスティック」のドラムを

コピーするポイントをまとめました。

 

これから丸の内をはじめてドラムのコピーを

される方や

グルーヴを出したいと思っている方の

参考になれば幸いです。

 

ドラムが超カッコ良過ぎる曲48選!J-POP&洋楽,インストも!ドラマー必見!!

 

スポンサーリンク

①シャッフルのノリを感じる

丸の内のビートは

16ビートのシャッフルです。

 

初心者だと

なかなか慣れないリズムだと思います。

 

私自身もこのビートに慣れるのに

時間がかかりました。

 

原曲を聴きながらビートに慣れると

演奏しやすいと思います。

 

特に16分の裏

オフビートを感じるように

意識するとノリがで安いと思います。

 

ちなみに原曲は

河村カースケ智康さんがドラムを演奏しています。

 

河村カースケ智康の神ドラムから感じる4つの凄すぎる魅力!!

 

②横ノリで演奏する

この曲の感覚的なリズムの

イメージは、軽くステップするような軽快なリズムな印象です。

 

なので、ゴリゴリの縦のロックのノリではないです。

 

いわゆる

横ノリのビートでジャズのような

スイング感もあるような気もします。

 

 

③サビ前のキメとブレイク

サビ前のスネアの決めとブレイクは

全体で合わせるのでここはしっかりと

押さえておきたいところです。

 

バシッと決まれば

曲自体が締まって

原曲にぐっと近づきますし

合わせるのが楽しくなります。

 

スネアの「タカッ!タカッ!」

のキメはしっかりとキメするぞ!てきな

しっかりと自信を持って主張する感じで

演奏すれば、説得力のある音に

なってカッコ良くなると思います。

 

ブレイクはしっかりと

音を止める気持ちでブレイクを意識すると

キメとブレイクの緩急が出てより全体が引き締まり

カッコ良く鳴らせると思います。

 

さらに言えば

口ずさむような感じで決めをすれば

グルーヴ感が出てくると思います。

 

本気でうまくなるためには

教室に通うのもおすすめです。

全国展開のシアーミュージックがおすすめです。

くわしくはこちら↓



スポンサーリンク

④ハイハットで軽快なビート感を出す

最近改めて

コピーしてみて感じたのは

全体的に軽快などちらかと言えば

軽い感じのイメージで

演奏すればノリが出やすいです。

 

特にハイハットの8分を

軽快な感じでステップするかのように

スイングする感じで「チッチッチッ」と

鳴らせば、ノリが出てグルーヴ感が増すと思います。

 

 

⑤どこで息を吸うか意識する

これも最近わかったのですが

呼吸を意識するのとしないのとでは

音の緊張感、メリハリが全然異なります。

 

わかりやすいのが

ボーカルと息を合わせるのも良いと思います。

 

ボクサーがパンチする時に

息を吐くように

 

呼吸をしっかりと意識すると

音の緊張感が変わります。

 

興味のある方は

試しに同じフィルインやリズムで

呼吸を意識しない時と呼吸をする時で

比べてみたら良いと思います。

 

このことは

ポンタさんのレッスン動画で知りました。

 

呼吸も意識すると

グルーヴ感は変わることは間違いないと思います。

 

村上ポンタ秀一の神ドラムから学ぶ凄すぎる4つの魅力!!

 

⑥完コピはしなくて良い

全ての曲で言えることですが

無理やり完コピは

しなくて良いと思います。

 

自分のコピーできる範囲や

コピーしたいところはコピーする

のが良いと思います。

 

ただキメやブレイク

シャッフルのビートは

主軸になるので

そこは練習して磨きつつ

やれる範囲で

コピーで良いと思います。

 

 

⑦エンディングをどう終わるか決めておく

原曲の丸の内はフェイドアウトなので

どう終わるかを

決めた方が良いと思います。

 

参考になるのは

東京事変のライブです。

 

終わり方も何パターンかあると

思うので

どんな風に終わるかは

他のバンドメンバーと相談するのが

良いと思います。

 

簡単にするなら

エンディングあたりで

大きく盛り上がって

1小節の簡単なフィルインを

して終わるとか

決めると良いと思います。

 

 

原曲と東京事変では

アレンジが変わっていて

ドラムも変わっているので

また雰囲気やフィルも変わっています。

 

色んな丸の内を演奏するのも

 

良いですね。

 

 

最後まで、読んで頂き

ありがとうございました!

 

刃田綴色の神ドラムを9つのポイントから徹底分析!(東京事変のドラマー)

-ドラマー, ドラムコピー, ドラム初心者, バンド, 東京事変, 音楽