オープンハンド ドラマー ドラムコピー 東京事変 音楽

東京事変「空が鳴っている」をコピーする4つのポイント!

今回は東京事変のシングル

「空が鳴っている」のドラムをコピー

するときのポイントを書きました。

 

ドラム歴10年以上で

空が鳴っているをコピーした

経験から書きました。

 

これから

ドラムをコピーされる方に

参考になれば幸いです。

 

東京事変のドラムコピー6選!まとめ!バンド初心者必見!

①16ビートを感じる

16ビートのリズムや

ギターのリフが流れているので

16ビートを感じながら

演奏すると

16のグルーヴ感が

出てくると思います。

 

特に意識したいのが

オフビートです。

16分の裏を感じるのが

理想です。

 

ドラムの周りで

鳴っている音を

意識すると

16ビートのノリが

出やすいと思います。

 

刃田綴色の神ドラムを9つのポイントから徹底分析!(東京事変のドラマー)

 

スポンサーリンク

②乾いた感じの音をイメージする

切ない感じの曲調なので

音は渇いた感じの音を

イメージすると

曲に合うと思います。

 

例えば

スネアの音は

ゴリゴリのロックの

「ターン!」みたいな

激しめな音ではなく

 

切なく鳴り響いて

主張している感じで

「ターン」

と鳴らすと曲に合うと思います。

 

空が鳴っているの

曲を歌いながら

演奏すると

切ない感じは

イメージしやすいと

思います。

 

東京事変の一服に出てくる「OTK」の意外な意味とは!?

 

③手足コンビネーションフィル

修羅場のAメロ前のフィル

でも出てくる

フィルインです。

 

演奏できるテンポから

はじめて

演奏のテンポ

でできるように

練習するとできやすいと

思います。

 

さらに言えば

このフィルも

切ない感じでフィルを

主張すると

この曲にフィットすると

思います。

 

 

④サビのブレイクは緊張感を持って

サビの終わりにフィルが入り

ブレイクがあります。

 

ここは緊張感を

もってためるような

意識を持つと

ハリが出てカッコよくなります。

 

イメージで言うと

呼吸と止める感じです。

 

音を静める意識で

ブレイクをすると

グッと曲が締まる感覚が合って

原曲に雰囲気が近づくと

思います。

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

 

東京事変に関する記事一覧はこちら

 

-オープンハンド, ドラマー, ドラムコピー, 東京事変, 音楽