ドラマー ドラム初心者 音楽

バスドラのダブルの解説系ユーチューバー!おすすめ4選!!

今回はバスドラムのダブルを

解説しているドラム系

ユーチューバーをご紹介します。

 

私自身もバスドラムのダブルは

練習していて

参考しにした動画を紹介します。

 

ドラム初心者の方や

バスドラムのダブルを習得したい方の

参考になれば幸いです。

 

バスドラムの練習パッド「BD-10セット」を買ったレビュー!!ペダル付き!

 

スポンサーリンク

①5種類の足のダブルがある

大武さんの配信では

五種類のバスドラムのダブルを紹介されています。

 

トゥーヒール

アップダウン

逆アップダウン

スライド

スイベル

などについて

分かりやすく解説されています。

 

チャンネル一覧はこちら

 

 

 

スプリングを外して練習する

リバウンドをコントロールする

練習にはとても良い練習と

 

実際にやって見て感じました。

 

 

 

②トゥーヒールの一択で練習

トゥーヒールの練習方法を

分かりやすく解説されています。

 

 

 

 

 

高速シングルストロークの解説系ユーチューバー!おすすめ4選!!

 

③ふくらはぎでダブルを打つ!

ふくらはぎの筋肉を収縮させて

ダブルを打つ奏法を

解説されています。

 

ジャンプルする時に

使う筋肉で

ダブルを打う奏法みたいです。

 

これをすることで

少ないモーションで

打てるようですね。

 

 

本気でうまくなるためには

教室に通うのもおすすめです。

全国展開のシアーミュージックがおすすめです。

くわしくはこちら↓



スポンサーリンク

④ペダルの構造を理解する

ペダルはスプリングが

伸びたり縮んだりすることで

ビーターが動くことや

 

足で押すことで

ビーターが動く仕組み

を理解することで

足の動きがなめらかになると

感じました。

 

まずは手で動かすことで

ペダルの構造を

体感的に理解できると

思います。

 

ペダルを踏んで

エネルギーを貯めて

足を上げることで

ビーターにエネルギーが

移動するところが

ポイントです。

 

後、高速になると

足のふり幅は小さくなると

言われています。

 

こちらの山北さんの動画で

くわしく解説されています。

 

チャンネル一覧はこちら

 

 

 

 

⑤座骨で座る

バスドラを踏むときの

姿勢もとても大切です。

 

おしりの左右にある

座骨を立てた状態で

演奏するのが理想で

 

さらに言えば

お腹や太ももも

力が緩んだ状態で

リラックスした状態で

演奏するのが理想ですね。

 

脱力すれば

音も大きく出やすくなり

鳴りもよくなる感覚があります。

 

参考になった動画はこちらです。

 

こちらの山北さんの動画で

くわしく解説されています。

 

チャンネル一覧はこちら

 

 

参考になれば幸いです。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

-ドラマー, ドラム初心者, 音楽