ドラマー ドラム初心者 バンド 音楽

初めてスタジオでドラムを演奏するときに知っておきたい4つのこと

本サイトはアフィリエイト広告を掲載しております

ドラムを始めて間もない頃に

スタジオに初めて入ってドラムを演奏する時は

ドキドキするかもしれません。

 

そこで初めてドラムをスタジオで演奏される方向けに

スタジオに入る前に押さえておきたい

ポイントを4つにまとめてみました!

 

これまで10年以上ドラムを練習してきた経験から

気付いたことを書きました。

ドラム初心者の方に少しでも参考になれば幸いです。

 

合わせて読みたい記事はこちら

バスドラムの練習パッド「BD-10セット」を買ったレビュー!!ペダル付き!

①セッティングに時間がかかる

いきなりドラムを叩きやすいかというと

そうでないことが多いです。

 

それは、スタジオに入る前にドラムを誰かが叩いて

前に入った人のセッティングのままドラムが置いてあることが

多いからです。

 

そして、ドラムのセッティングは

各ドラマーによってセッティングが異なるからです。

 

具体的には

ドラムのシンバルやスネア、タムの

高さ調整が必要になってくると思います。

 

椅子の高さも調整が必要となることが多いです。

自分にあったセッティングを試行錯誤して見つける

のも大切と思います。

スポンサーリンク

②チューニングキーはスタジオにない場合がある

中にはスタジオに置いてあったり

貸し出しが可能であったりします。

 

念のために、今後のためにも

チューニングキーは

持っておいて損はないと思います。

 

中にはドラムのチューニングが

めちゃくちゃなときがあるので

チューニングして良い音にある程度するのに

時間がかかることもあります。

 

初心者の頃はドラムのチューニングと

言ってもピンと来ないかもしれませんが

ドラムを演奏しているうちに音の違いが判り

徐々に音の違いをつかめてくると思います。

 

ドラムの音を知るためにも

チューニングキーは必須と思います。

ネット注文できるおすすめのチューニングキーはこちら↓

 

③スタジオ終了時間前に片付けをする

だいたいどこのスタジオでも

終了の5分前くらいには片付けをして

終了時間には退出するのが大きな流れです。

 

なので終了前には片づけることを

念頭におきながら練習することをおすすめします。

 

④スタジオによってドラムの機材が異なる

スタジオによって

ドラムのメーカーが異なります。

 

スタジオにあるドラムのメーカーは基本的には

パールやカノウプス、タマ、ヤマハなどです。

 

どのメーカーのドラムを

演奏してみたいと思っているなら

あらかじめスタジオのホームページなどで

確認することをおすすめします。

 

スタジオのホームページを見ても

どのメーカーのドラムがおいてあるか

わからない場合は

スタジオの方に聴いてみるのも良いかもしれませんね。

 

合わせて読みたい記事はこちら

ドラム個人練習で大阪のスタジオおすすめ4選!徹底分析!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

関する記事はこちら

ドラムレッスンに初心者が通うメリット、デメリットとは?(経験談あり)

バンドメンバー募集サイトおすすめ8選!バンド初心者必見!!

 

-ドラマー, ドラム初心者, バンド, 音楽