M-1 お笑い

M-1チャンピオンの知られざる超意外な2つの共通点とは!?

 

2020年もM-1グランプリが開催される

ことが決まりました。

ところで、歴代のM-1チャンピオンには

知られざるある2つの共通点があるのを

ご存知でしょうか?

これまでのM-1チャンピオンを

調べると二つの共通点がみつかりました。

どんな共通点があるのかみていきましょう!

 

M1グランプリの意外と知らない4つあるルールとは?

 

M-1グランプリ2020決勝返り咲きコンビを大胆予想!厳選3組とは?

M-1チャンピオンの共通点①決勝当日の楽屋に入る時間が一番早い

これまでのチャンピオンのコンビは

M-1の番組当日の

楽屋入りが一番早いコンビが

優勝しているそうです!

これは、とろサーモンの久保田さん

ニューヨークのチャンネルで語られています。

くわしくはこちら(44分頃からデス)

 

アマゾンプライム

とろサーモンなどM-1全番組が観れます!

アナーザーストリーも!

くわしくはこちら↓

2019年はミルクボーイ

2018年は霜降り明星

2017年とろサーモンが楽屋入りが

早かったそうです。

コンビのどちらかが楽屋に入るのでも

OKだそうです。

 

今年はどのコンビが早く楽屋入りするでしょうか?

 

 

 

スポンサーリンク

M-1チャンピオンの共通点②決勝初出場コンビが優勝する可能性が高い

これまでのチャンピオンを見てみると

初の決勝進出したコンビが優勝している

確立が高いです。

2015年から見てみると

トレンディエンジェル

2017年はとろサーモン

2018年霜降り明星

2019年ミルクボーイ

と決勝初出場コンビが

優勝しています。

2020年の決勝初出場コンビ

に注目です!

M-1チャンピオン系ユーチューバーおすすめ厳選8選!爆笑動画盛りだくさん!!

 

M-12020初出場の漫才コンビを大胆予想!! 厳選5選とは!?

 

M-1系ユーチューバーおすすめ4選!テレビで絶対に見れない超激レア配信とは!?

 

M-12016特典「銀シャリM-1漫才ヒストリー」の見逃せない2つのレビュー

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

-M-1, お笑い