ドラム初心者 音楽

ドラム初心者がコピーバンドを演奏する方法④6つのリズムについて

 

この記事は、これからドラムを叩きたいと思っているあなたへ向けた記事です。

ドラムを演奏してみたいけど、どうやって練習すればよいかわからないと考えている

方は多いのではないでしょうか?

そんな初心者のあなたに向けて、ドラムをどう練習していけばよいかについて

ドラム歴15年の私が記事を書きました。

初心者の方がポップ系のコピーバンドで演奏できるためのテクニックやノウハウを

何回かに分けて書いていきますね。今回はリズムについてです。

私はこれまでドラムを15年間練習してきて30近いバンドを組んできました

初心者のあなたが、バンドメンバーとライブで楽しく演奏できますように

経験から学んだことを、当時の初心に戻り、初心者の方々にお伝えしようと思います。

 

過去の記事はこちら

ドラム初心者がコピーバンドを演奏する方法③ハイハットについて

スポンサーリンク

一般的な5つのリズムを知る

 

ポップ系でよくあるリズムを紹介したいと思います。

コピーバンドで演奏するためには、これらのリズムをマスターすれば

良いと思います。

リズム①8ビート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロックやバラードなど様々なジャンルで出てくる基本的なリズムです。

基本的に2拍4拍にスネア、1拍にバスドラ、8分にハイハットが来るリズムです。

ハイハットの刻み方は、表アクセントがポップでは多いです。

サビの盛り上がるところでは、ハイハットをオープン気味にして、シャンシャン鳴らすこともよくあります。

間奏部分では、ハイハットがライドシンバルに変わることが、ポップ系の曲では多いです。

Bメロなどでは、フロアタムがハイハットの代わりになることも多いです。

 

リズム②16ビート

 

 

 

 

 

ファンクやヒップホップなどのリズミカルな感じのビートです。

ポップ系のリズムでも出てきます。部分的に演奏されることもあります。

基本的に2拍4拍にスネア、1拍にバスドラ、16分にハイハットが来るリズムです。

手数が多いリズムで、右手と左手の移動が多いので、なれるのに時間がかかるかもしれません。

16ビートも8ビートと同様に、ハイハットの刻み方は、表アクセントがポップでは多いです。

サビの盛り上がるところでは、ハイハットをオープン気味にして、シャカシャカ鳴らすこともよくあります。

ハイハットの刻みが多い分、刻み方で、リズムの音色は色々変えられます。

 

スポンサーリンク

リズム③2ビート

 

 

 

 

 

 

 

 

ロックやアップテンポの曲で演奏されるリズムです。

他のリズムに比べて、スネアが裏拍に来るので、疾走感がある感じです。

基本的に、裏拍にスネア、表にバスドラ、8分にハイハットがくるリズムです。

スネアを裏に一定に演奏するので、裏拍になれる必要があります。

サビの盛り上がるところでは、ハイハットをオープン気味にして、シャンシャン鳴らすこともよくあります。

バスドラは16部のダブルで演奏したりすることも多いです。

 

リズム④ファーストロック

 

 

 

 

 

 

 

 

ロックやアップテンポの曲に多いです。

テンポが速い曲によくあるリズムです。

基本的に2拍4拍にスネア、1拍3拍にバスドラ、表拍ににハイハットが来るリズムです。

サビの盛り上がるところでは、ハイハットをオープン気味にして、シャンシャン鳴らすこともよくあります。

間奏部分では、ハイハットがライドシンバルに変わることが、ポップ系の曲では多いです。

 

リズム⑤シェイク

ファンクやヒップホップのリズムで、ビジュアル系、ポップ系の曲にも多用されています。

例えば、bumpの天体観測にシェイクのリズムがありますね。

基本的に2拍4拍にスネア、1拍にバスドラ、8分にハイハットが来るリズムです。

16の裏にスネアが入ってきます。

サビの盛り上がるところでは、ハイハットをオープン気味にして、シャンシャン鳴らすこともよくあります。

手の細かな動きが必要になってきます。

スネアの叩き方によって、音色がかなり変わってきますので

バリエーションも様々です。

 

 

リズム⑥シャッフルビート

ロックやブルース、カントリーなどの曲に出てくるリズムです。

跳ねたようなリズムで、このリズムは慣れるのに時間がかかると思います。

基本的に、裏拍にスネア、表にバスドラ、8分にハイハットがくるリズムです。

ハイハットが3連符の表と裏を演奏するのですが、この感覚が慣れるまで、演奏しづらいと思います。

以上、ざっと6種類のリズムの紹介でした。

まずは、やりやすいリズムから練習して、慣れてきたらテンポを上げてみたり

バスドラムの足の位置を変えたり、ハイハットの打面を変えてみたり、するのもいいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

-ドラム初心者, 音楽