ドラマー ドラムコピー ドラム初心者 音楽

ルビーの指輪のドラムコピーする3つのポイント!!

今回はルビーの指輪の

ドラムをコピーするときのポイントを

書いてみます。

 

昔の曲ですが

今でも色んなアーティストが

カバーをされていて

今でも色褪せない曲ですね。

 

あなたにおすすめの凄すぎるプロドラマー37選まとめ

 

16分のシャッフルを感じる

オフビートを感じる感じで

跳ねるような16分のリズムが

特徴的です。

跳ねるビート表現するためには

体で16分のシャッフルを感じることが

大切です。

 

特に16の裏を感じるのが

大切だと思います。

そうすれば

跳ねる感じやスウィングする

グルーヴが出てくると思います。

 

オフビートに関しては

ポンタさんのDVDでくわしく

解説されています。

気になる方はこちら

村上ポンタ秀一DVD「ONE&ONLY」から学んだ3つの気付きと感想

 

一流ブロドラマーのおすすめ教則DVD厳選3本!

 

スポンサーリンク

イントロのキメを意識する

ギターやペースが鳴っている

イントロも特徴的です。

 

3泊目でスネアで「タッタッ」と

鳴らすところが大切で

止める感じで打つと

曲全体が引き締まると思います。

 

 

サビはゆったりと横ノリのイメージ

サビも跳ねる感じのビートで

ドラムに関しては聴かせる感じで

 

横ノリのビートを響かせると

心地よいリズムが出せるかと思います。

 

原曲ではライドシンバルで

ビートを刻んでいますね。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

ドラムが超カッコ良過ぎる曲44選!これを聴かなきゃ絶対損!?

-ドラマー, ドラムコピー, ドラム初心者, 音楽