音楽

フジロック2019のトイレと救護テントの場所と利用時間は?

こんにちは。めっきり暑くなり、夏になってきました。

夏になるとライブフェスなどイベントが盛り上がってきますね!

サマソニやラッシュボールなどライブフェスがありますが、今回はフジロックフェスティバル2019の気になるトイレの場所や救護テントの場所と利用時間についてくわしく書いていきます。フェスに行くと必ず気になるポイントですよね。

今回はフジロック2019のステージの地図を使用してくわしく見ていきます。

フジロック19のトイレの場所

フジロックフェスティバル2019のホームページを見ると

 

基本的にトイレは場内・場外各所と書かれています。

 

トイレットペーパーが無くなっている場合もありますので、注意が必要です。

 

なお、トイレットペーパーは昨年皆さんが分別した紙コップを再生して作られたようです。

 

携帯用トイレを事前にっておくと便利ですね。

詳細はこちら↓

 

スポンサーリンク

お体の不自由な方向けのトイレの場所

 

専用のトイレは「場外ショップエリア」「入場ゲート奥」「WHITE STAGE」「STONED CIRCLE」にあります。

 

くわしくは上のマップをご確認ください。青く〇で囲んだところになります。

 

フジロック19の救護テントの場所

 

上の地図で赤く〇で囲んだ部分が救護テントの場所になります。

 

フジロックフェスティバル2019のホームページを見ると

 

オアシスエリア(インフォメーション隣)及び、グリーン・ステージ、

 

ホワイト・ステージ、フィールド・オブ・ヘブンの各ステージ向かって左側にあります。

 

スポンサーリンク

救護テントの受付時間

《グリーン・ステージ、ホワイト・ステージ、フィールド・オブ・ヘブン》

 

9時~各ステージ終了まで

 

《オアシスエリア(インフォメーション隣)》

 

9時~翌午前5時

※それ以外でお困りの場合は会場係員までご相談下さい。

 

ライブフェスで十分に楽しむためにもトイレと救護テントの場所は把握し解いておいた方が良いですね。

 

また、ライブフェス中に体調の悪い方が、おられたら救護テントに案内するなどするのも

 

大切ですね。体調不良にならないように熱中症対策もしっかりとしておいた方がいいですね。

 

フジロックフェスティバル2019のステージに関するホームページはこちらから(^^♪

 

合わせて読みたい記事

「dodo」がフジロック19に初出場!ライブ前に徹底解剖!

「YAZEKA」がフジロック19に初出場!ライブ前に徹底解剖!

「ゆうらん船」がフジロック19に初出場!ライブ前に徹底解剖!

「ハイエイタス・カイヨーテ」がフジロック19に初出場!ライブ前に徹底解剖!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

-音楽