こんにちは。
今回はムジークフェスタならで
ROLLYさんの演奏を聴いた感想を書きます。
このライブを知ったのは
友人から前日に誘われて行きました。
ROLLYさんの演奏を聴くのは初めてで
テレビで少し観るくらいでした。
ROLLYさんを知ったのは
すかんちからでした。
それも解散してからで
高校からダウンタウンにはまり
ごっつええ感じに出会い、
ハマってオープニング曲を聴いて、
誰だろうと調べたのがきっかけでした。
ちなみにごっつええ感じも番組が
終わってからハマりました笑
恋のマジックポーションは好きで
youtubeで聴いてました。
ごっつええ感じのDVDにもご
っつ版で収録されています。
THE VERY BEST OF ごっつええ感じ 3 [DVD]
ライブの感想
14時からライブということで
、13:30過ぎにミ・ナーラに到着。
昼を食べる予定でしたが、
なんだかんだで時間がきました。
ステージを確認して、野外と発覚。
もう一度ステージに行くと
サングラス姿のROLLYさん
がステージ前に登場。やはり、
芸能人オーラがあるのかすぐにわかりました♪
ステージ前の15分間でセッティングが
あり、リハをするところで
ROLLYさんがステージに登場。
気が付けば、お客さんの数も
増えている気がしました。
「今から行いますのはサウンドチェック
でございまして~。大変日差しが強くて~」など
を面白おかしく言われていました。
リハでも千本桜?を演奏されていました。
本番では、ええじゃないかや恋のマジックポーション、
おばぁちゃんの歌?
羽生結弦選手が私用した曲やオランダの
プログレバンドのインストの曲など
演奏してくれました。
ええじゃないか
こちらに収録されています。
ROLLY'S ROCK WORKS(メーカー多売:BONUS DISC付)
恋のマジックポーション
曲の中でレッドツェッペリンのロバート・プラント
がBlack Dog歌うときのフレーズ
「あーあーあーあーあ~」を歌われていて、
あこれツェッペリンやんて思いました。
レッドツェッペリンのドラマージョンボーナムの記事はこちら(^^♪
後は、ディープパープルの
スモーキーインザウォーターも少し挟んでました。
MCではACDCのことも触れてましたね。
ACDCのドラムも音が太くていいよな
て思い出しました笑
昔のハード、ヘビーロック系ロックが
好みかなと感じました。
暗い系の曲や聴かせるインストもあり、
ええじゃないかと恋のマジックポーション
で盛り上げてくれました。
面白おかしく盛り上げてくれて、
どこか品があって優しさのあるROLLYさんでした♪
いろんな曲を聴けて楽しかったです!
個人的に恋のマジックポーションは
前から知っていた曲なので
聴けて良かったです!
すかんちの曲をライブ後にいろいろと
聴いてみると、良い曲が多いですね!
特に気に入ったのが、恋の1000000$マンです!
アーティストのライブ映像や最新シングルを
観るなら「スカパー!」がおすすめです。
今なら初回月が無料です♪
恋の1000000$マン
こちらのDVDに収録されています。
Live OPERA and/すかんちぃず CLIPS [DVD]
ROLLYさんでyoutubeで調べると
感動の動画を見つけました。
アマチュア時代の話や親子の話など
いろいろ知れました♪
ミ・ナーラのライブのあたりで、
ROLLYさんは関西でツアー中だった
みたいですね!
今度はライブハウスでバンド編成で
聴きたいなと思いました。
最後まで読んで頂きありがとうございました!