東京事変 音楽

東京事変好きのオープンハンドドラマーがDAPUMPの「USA」をドラマー目線で聴いてみた(動画付)

こんにちは。サイト訪問ありがとうございます。
今回は、今再ブレイク中のDA PUMPの曲「USA」を詳しく見ていきます。
私はLINEでブレイクしているのを知りました。もう紅白は間違いないでしょう!

DA PUMP / U.S.A.のPV

 

私的感想

もはや、昔のDA PUMPの陰はどこえやら状態です。笑
このフレキり具合がいいですね。ISSAさんは、この曲をリリースすると言われたときはすんなり受け入れられたのかなと思ってしまいます。おそらく自分たちのやりたい踊り、ダンスは二の次で、割り切ってやっているのでしょう。プロですから当然なのかもですが、変えてきましたね。

近年の世の中のブレイクしている芸能人を考えてみるとブルゾンさんや平野ノラさんなど昔のディスコ的なノリが受け入れられるような風潮があります。若い世代にとっては一周回って新鮮なのでしょうか?昔のノリが受けいられている感じですね。今のバンドにあるスタイリッシュな感じが出尽くして、違う感じが欲しいというニーズのあらわれなのかもしれません。

曲の特徴

タイトルがめちゃくちゃわかりやすいです。もう誰が知っているUSA。小学生でもしっている単語、USAです笑
そしてサビの「カーモンベイビー」ももうめちゃくちゃわかりやすい。誰もが知っている幼稚園児も乗れるし幼稚園で口ずさめちゃいますでしょう笑。しかも曲調もシンプルで、冒頭のギターのリフも定番中の定番!すぐに印象に残る感じですね。

ドラマー的目線

打ち込みで、ユーロビート的な感じで、一定の音圧で裏打ちの聴いた骨太目なビートです。80年代後半から流行りだしたビートとも言えます。フィルもやはりシンプルで、もしバンドで演奏するなら、打ち込みになりきってロボットになりきって、振り切るように無表情に演奏すれば、この感じは人間でも出せるのかなと思います。

 

スポンサーリンク

ネットでみつけた面白「USA」

ブログで紹介されていました。ポセイドン・石川三という方がDA PUMPの「USA」を山下達郎風に歌っています。
声のねちっこさ、出し方、伸ばし方、ビブラートの出し方?とかが似ていて思わず笑ってしまいました。是非ご覧あれ。他の曲も山下達郎風に歌われています。

【Cover】J-POPのヒット曲を山下達郎さん風に歌ってみた。

Vol.1 さくらんぼ~紅~Butterfly~U.S.A. ポセイドン・石川

https://www.youtube.com/watch?v=a6cs1o4wxg8

DA PUMPの再ブレイクで今は乗りに乗っています。今年の紅白は間違いないでしょう。
今後どんな曲が出されるか期待ですね!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

合わせて読みたい記事はこちら(^^♪

今年の超ブレイクの女性アーティスト「あいみょん」

猛烈個人的プッシュしたい。女性ボーカルバンド「vivid undress」

東京事変の唯一無二のオープンハンドドラマー!畑俊樹さん

-東京事変, 音楽